さようならYAMATO

6月に、新しく車を買いました。

現在の車達(REOPALD、SEDRIC)の燃費がいまいち、よろしくなく、

(3000ccだから当たり前ですが・・)

ガソリン代がバカにならないので、

通勤用に軽自動車を買い足しました。

毎月のガソリン代が5万~6万くらいなので、

それを2万に減らせれば毎月3万~4万円が浮いて、

維持費を考えても余裕で元が取れるだろうという

安易な考えですが、

普通の軽自動車ではおそらく

結局買ったのに、乗らない・・・・

となってしまうだろうと思い、

楽しめる軽自動車=通勤が楽しくなる

というコンセプトで、「カプチーノ」にしました。

IMG-20150426-00054.jpg

もちろん5速マニュアルです。

実は前からずっとやってみたかったことがありまして・・・・

車をYAMATO仕様にする!

ということです。

当然、手がけてくれたのは

神の技術を持つ、【旧車オーナーの救世主】水上自動車工業

まずはカラーリングは当然、ガンメタと赤のツートン

yamato1.jpg

そして、艦首と側面には

「ヤマトよ永遠に」「宇宙戦艦ヤマトⅢ」「宇宙戦艦ヤマト復活編」で

(一部のコアなファンに)おなじみの錨のマーク

yamato2.jpg

カッティングシートを買ってきて一生懸命に作りました。

さらに、

ヤマトといえば「波動砲」です。

こちらはLEDを使って、自作しました。

まずは「エネルギー充填モード」

       ↓

yamato7.jpg

そして、

「波動砲発射」モード

       ↓
yamato8.jpg

yamato5.jpg

夏期講習終了後のお休みに、1回だけ遠出しました。

yamato4.jpg

さすがに3台持ちは保険代がかさむので、

REOPALDは、しばらくお休みにしました。

yamato3.jpg


そして、納車から2ヶ月がたち、

毎日の片道1時間以上の通勤も、楽しくなったときです・・・。


栃木県では

9月9日夜から10日にかけて

台風とそれに伴う大雨に見舞われました。

私が住んでいる栃木市も、想像を超える状況で、

生まれて初めて

「川になってしまった道路を歩く・・」

という経験をしました。

totigisi1.jpg


台風の季節になると、毎年テレビでは見かける光景ですが、

実際に自分が体験するのは初めてです。

東日本大震災の夜以来の不安な夜を過ごしました。

totigisi3.jpg

その日は石橋校で授業でしたが、

いつものように、いつもの道で帰っていたところ

栃木市内に入ったあたりで急に道路に水が多くなり、

市内中心部に近づくにつれて、

だんだん道路の水かさが上がってきました。

このままではやばいな・・・と、思っていたときについにYAMATOのエンジンが止まってしまい、

納車2ヶ月目にして、私のYAMATOは永遠の眠りについてしまいました。

大雨と洪水の中、YAMATOの中で一夜を過ごしました。

そして、夜が明けて、レッカー車がYAMATOを運んでくれました。


yamato6.jpg

本来なら、YAMATOとの楽しい生活を

このブログで綴っていこうと思っていたのですが、

忙しさのため、なかなかアップできずに、

最初のアップが「さようならYAMATO」になってしまいました。

生まれてはじめての軽自動車でしたが、

ものすごーーく楽しい車でした。

YAMATO、短い間だったけどありがとう。

コーチングホームルーム

久しぶりの更新です。

いろいろ訳あって更新をやめていたのですが、

多くの方に「最近ブログどーしたんですか・・?」

と、ご心配いただいたので、またがんばって再開します。


さて、去年から私は「コーチング」を勉強しています。

成績アップに必要なのは

「やる気」「学習の質」「学習の量」ですが、

成績が伸びない子のほとんどは、

最初の「やる気」の時点でつまづいている場合が多いんですよね。

よく、面談でお母様が、

「うちの子は全然家で勉強しなくて・・・」

といいますが、

「おかあさん、ほとんどのお子さんがそうですよ。」

と、答える次第です。

実際、どんなに立派なカリキュラムを組んで

一生懸命に授業をしても、

生徒さんが家に帰って復習してくれなくては

単なる講師の自己満足になってしまいます。


生徒の成績を上げるためには、

カリキュラム・授業内容以前に、

目の前にいる生徒の「やる気」を出させること、

そしてそのやる気を持続させることが重要であると思い、

コーチングを勉強し始めました。

去年から、開倫塾足利本校では「自立学習支援教室」を開講し、

家でなかなか勉強できない生徒さんに、

塾に来て先生の目の前で勉強させる。

定期的にコーチングホームルームを実施して、

生徒さんのやる気を育てる・・・・・・

という取り組みを行っています。

今日は、足利本校の夏期講習のカリキュラムである

「お盆特訓」で行ったコーチングホームルームを紹介します。

限定公開ですので

転載はご遠慮ください。

テーマは、

「網様体賦活系」(もうようたいふかつけい)

です。

「えっ・・・・・・なにそれ!?」

と思う方が大半だと思います。

塾生も全員そんなリアクションでした・・・・。

映像は、こちらから↓ご覧いただけます。

https://youtu.be/H5gsjY6njxI

定点カメラの映像です。

音声に、動画がおまけでついている程度とお考えください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。